きぬむすめは「きぬひかり」から育成されたブランド米の銘柄です。
このきぬむすめ、巷では「美味しい」という評価がある一方、
インターネット上では「まずい」と検索されることもあるようです。
実際のところ、きぬむすめは美味しいのでしょうか?まずいのでしょうか?
SNSの声を分析しました。
きぬむすめってどんなお米?
きぬむすめは、2006年に誕生したお米の銘柄です。
主に山陰地方で生産されており、甘味、食感ともにバランスの取れた新ブランド米です。

「きぬむすめ」は「美味しい」という評価が圧倒的に多い
X(旧Twitter)で、きぬむすめについてコメントしている人の数をカウントしてみました。
ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。
果たしてその結果は…?
<きぬむすめの口コミ集計結果> ※調査期間:2023/11/1~2023/12/31
- ポジティブ評価:54名
(「きぬむすめ 美味しい or おいしい or うまい」) - ネガティブ評価:0名
(「きぬむすめ 美味しくない or おいしくない or まずい」)
結果を見てみると圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。
きぬむすめは「美味しい」と結論付けてよさそうです。
きぬむすめは美味しい・うまいという人の意見
ここからは、きぬむすめの口コミ・意見を見ていきましょう。
まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。
島根県は実は稲作が盛んなのですが、「きぬむすめがダントツで美味しい」という口コミがありました。
また、きぬむすめは冷めても美味しい、という口コミもありました。
きぬむすめは美味しくない・まずいという人の意見
逆に、きぬむすめに関するネガティブな口コミや意見も見てみましょう。
と思ったのですが、SNS上にはきぬむすめに関するネガティブな口コミは全くありませんでした。
インターネット上で「まずい」と検索されてしまうこともあるきぬむすめですが、
実際には美味しいと結論付けてよいのではないでしょうか。
まとめ
この記事ではきぬむすめが「美味しい」のか、「まずい」のか検証しました。
SNSの声を集計した結果、圧倒的に「美味しい」という評価が多かった「きぬむすめ」。
甘さと食感のバランスの取れた味わいはそのまま食べてもよいですし、カレーや丼ものと合わせても美味しそうです。
ぜひ食べてみてください!
コメント