MENU

お米「はえぬき」は美味しい?まずい?口コミを徹底分析しました。

はえぬき

「はえぬき」は山形県のブランド米の一つですが、

巷では「美味しい」という評価がある一方、

インターネット上では「まずい」と検索されることもあるようです。

実際のところ、はえぬきは美味しいのでしょうか?まずいのでしょうか?

SNSの声を分析しました。

目次

はえぬきってどんなお米?

はえぬきは、山形県のブランド米です。

1993年に品種登録されました。

冷めても味が落ちにくいことから、おにぎりや弁当用の炊飯米として向いています。

特にセブンイレブンのおにぎりの多くに使われているのが山形県産はえぬきであると言われています。

お米チャート(パナソニックの公式サイトより引用)

お米チャートで見ると、はえぬきは粒感がしっかりとしており、同じ山形県のブランド米である「つや姫」と比べると違いがよくわかります。(つや姫はもっちり、はえぬきはしっかり系)

「はえぬき」は「美味しい」という評価が圧倒的に多い

X(旧Twitter)で、はえぬきについてコメントしている人の数をカウントしてみました。

ポジティブ評価(美味しい、おいしい、うまい)とネガティブ評価(美味しくない、おいしくない、まずい)の両者をカウントし、どちらが多いか調査しました。

果たしてその結果は…?

<はえぬきの口コミ集計結果> ※調査期間:2023/11/1~2023/12/31

  • ポジティブ評価158名
    (「はえぬき 美味しい or おいしい or うまい」)
  • ネガティブ評価0名
    (「はえぬき 美味しくない or おいしくない or まずい」)

結果を見てみると圧倒的にポジティブ評価が多い、という結果になりました。

はえぬきは「美味しい」と結論付けてよさそうです。

はえぬきは美味しい・うまいという人の意見

ここからは、はえぬきの口コミ・意見を見ていきましょう。

まずはポジティブな(美味しい、うまい)意見から見ていきます。

とにかく「はえぬきはそのまま食べて美味しい」という口コミが多かったです。

あと、はえぬきを同じ山形県のブランド米である「つや姫」と比べる人が多かったです。

つや姫はモチモチした食感が人気で、しっかりした食感を持つはえぬきとはかなり違いがあります。

また、「はえぬきはチャーハンに合う」という口コミが複数ありました。

粒感がしっかりしているはえぬきはチャーハンにしてもベタベタせず、パラっと仕上がるようです。

はえぬきは美味しくない・まずいという人の意見

逆に、はえぬきに関するネガティブな口コミや意見も見てみましょう。

はえぬきは全体的にいまひとつ、という口コミ。

また、どうしてもつや姫とくらべるとモチモチ感が少ないため、好みによってははえぬきが合わない、という人もいるようです。

まとめ

この記事でははえぬきが「美味しい」のか、「まずい」のか検証しました。

SNSの声を集計した結果、圧倒的に「美味しい」という評価が多かった「はえぬき」。

冷えても美味しさが失われないため、お弁当やチャーハンにすると美味しくいただけます。

ぜひ試してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次